家具のプロがデザインし、職人が細部にまで仕上がりにこだわった町八のオリジナル商品をはじめ「木と住む」ことをコンセプトに選び抜かれた商品を多数取り揃えております。
W350 × D150 × H530
¥35,200
張地(本革)¥39,600
*高さは4種類(530.580.630.680)ございます。
SALE 展示品処分のため
W680 × D600 × H680
¥181,500 → ¥146,850
【凛とした美しさ。樺材アームチェアが織りなす、洗練された大人の空間。】
背もたれの優雅な格子と、天然樺材の温もりが、空間に特別な雰囲気をもたらすアームチェアです。
和室で日本茶を愉しむ時も、洋室でワインを傾ける時も、この椅子が二人だけの時間を豊かに彩ります。
上質なものを知り尽くしたご夫婦にこそ、ぜひ手に入れていただきたい、セール価格の逸品です。
【現代の暮らしに溶け込む、新しい神棚】
最近の住宅に似合うように、無駄を削ぎ落としたモダンなデザインで仕上げました。棚の上に置くだけでなく、壁に掛けてもお飾りいただけます。
素材は、深みのあるウォールナット材と、清々しい北海道産ミズナラ材の2種類をご用意。
身近に神様を感じ、心豊かな日々を送るための、新しい選択です。
【伝統と機能が融合。桐箱が叶える、上質な保管の極み】
湿気に強い桐の特性を最大限に活かし、大切な品々を最適な環境で守り抜く桐箱です。
優美なカーブを描くかまぼこ蓋を開けば、上下の仕切り板で効率的な収納が可能。
A4サイズ対応で、書道の巻物、能楽の扇、茶道具など、ご趣味の道具もすっきりと収まります。
貴方のコレクションに合わせて、細部までお作りできます。
抽斗の底板が虫食いと腐れで
抜け落ちてしまっております。
傷んでいる部分を外して、新しい板に取り替えます。
抽斗の底板を新しい材料に取替えをして、表面の塗装も塗り直して金具を取り付けると見違えるほど綺麗になりました。
タンス本体も虫食いと腐れで穴が開き広範囲に傷んでいます。
おばあちゃんの納屋に放置されていたタンスがこの様に綺麗になり、お孫さんがリビングルームでお使いになります。
お客様のご要望、ご予算などをお聞きして材料からお選びしデザインしてお作りする世界に一つだけの家具です。
【見せると隠すを両立】
オーク材が織りなす、機能美の飾り棚。 天然楢無垢材の温もりと、洗練されたデザインが魅力の別注飾り棚です。
可動式のオープン棚にはご趣味の品を、ガラス扉のスペースには埃を気にせず飾りたいコレクションを。
下部の板扉は、収納箱などを見せずにすっきりと収められます。空間を美しく整え、生活を豊かに彩る、まさに理想の一台です。
【ご主人様の愛する焼き物を飾る、特別な舞台】
漆塗りの重厚な色合いとクラシックな金具が美しい、民芸調のリビングボード。
上部の飾り棚は、ご主人様が集められた焼き物を引き立て、お部屋の顔となることでしょう。
茶の間での使用を考慮した4杯の引き出しは、日用品の収納にも便利。
和室を格調高い空間へと導く、まさに別注ならではの逸品です。