大切に受け継がれてきた桐箪笥。
職人の手で、もう一度
美しくよみがえらせます。
桐箪笥はただの収納家具ではなく、日本が育んだ伝統美と職人の魂が宿る逸品です。
時を超えて受け継がれてきたその一棹には、家族の記憶や住まいの品格までもが刻まれています。
熟練の職人が木肌を見極めながら、桐本来の特性を妨げないよう、手仕事で丁寧に洗い直しをします。
塗料で覆うのではなく、あくまでも自然な光沢を引き出し、静かな美しさと気品を纏った姿へと蘇らせます。
引出しの一つ一つを調整し、指先に伝わる滑らかさを追求。
金具も伝統の意匠に倣ったものを厳選・交換し、桐箪笥としての格を損なうことなく修復します。
このように生まれ変わった桐箪笥は、ただの古い家具ではありません。
受け継ぐに相応しい「新たな品格」として、次の世代へと息づいていきます。
実際にお預かりした桐箪笥の洗い直し・再生事例
経年劣化により変色や金具が錆びてしまった洗い直し前の状態です。
長年ご家族で大切に使われてきた古い桐箪笥をお預かりし、一つひとつ丁寧に洗い直しと修理を施すことで、桐箪笥本来の輝きと風合いを見事に再生いたしました。
お客様からは「思い出の詰まった家具が、また使えることが嬉しい」と、心温まるお言葉をいただいております。
古き良きものを、これからも大切に。桐箪笥の洗い直し・修理・再生は、どうぞ安心して私たちにお任せください。
家具職人による本格的な桐箪笥修理・洗い直しサービス
【洗い直し】汚れ・カビを除去
【修理】傷の補修、ひび割れ、金具のゆるみ、引き出し調整も対応
【再塗装】当時の風合いを残しつつ、艶やかな仕上がりに
【金具交換】伝統金具からモダンデザインまで対応可
私たちは長年にわたり、桐箪笥の修理・洗い直し・再生に真摯に取り組んでまいりました。色あせた桐箪笥も、丁寧な洗い直しと修理によって、再び美しく蘇らせることが可能です。
思い出とともに受け継がれる桐箪笥の再生は、どうぞ安心して私たちにお任せください。
古くなった桐箪笥、どうしていますか?
◎両親が買ってくれた桐箪笥、簡単に捨てられない。
◎新居に合わないかな?
◎親から譲り受けたが、そのままでは使えない。
「実家にある桐箪笥、どうしても処分できないんです。」
桐箪笥を前に家族の想い出を捨てたくない気持ちと、活用できないもどかしさを抱えたお客様から、桐箪笥の再生・リメイクについてご相談をいただきました。
桐箪笥は、木そのものの質が高く、加工の自由度も非常に優れた家具。その素材の良さを活かしながら、今のお住まいに合ったデザインや、日々の生活で使いやすい形へリメイクすることが可能です。
たとえば…
脚をつけてモダンなテレビボードに
天板を変えて、ナチュラルなローボードやチェストに
今のお部屋のテイストに合わせて、和の趣をさりげなく残した“一点ものの家具”として蘇らせ、"今の暮らしに合うかたち"をつくります。
古い桐箪笥を「現代の暮らしに馴染む家具」として再構成することで、想いを残しながら、新しい価値を加えることができます。
「使い道がない」「置く場所がない」と悩んでいた家具が、あなたのリビングでもう一度主役になります。
結婚の記念に、ご両親が贈ってくれた桐箪笥。婚礼家具として迎えたその一棹には、たくさんの想い出が詰まっているけれど、新しい住まいには
「雰囲気が合わない」「置き場所に困ってしまう」
――そんなお悩みを抱えていませんか?
そこで想い出をそのままに、桐箪笥をリビングボード2台へリメイクするご提案をさせていただきました。
伝統的な桐箪笥の風合いを活かしながら、新居に調和するデザインへとリメイク。唯一無二の“和モダン家具”として再生しました。
新たに脚を作成・取付することで、和洋折衷のモダンな雰囲気に仕上げることができ、お掃除ロボットにも対応可能です。
引き戸は取り外し、飾り棚として使っていただけるように。また金具に取り替えたことで、スッキリとした印象に。
お客様も「これならリビングに堂々とおけますね。家族の会話も増えました」と笑顔に。
桐箪笥の魅力をそのままに、今の暮らしに寄り添った再生をご提案いたします。
町八家具が選ばれる4つの理由
創業60余年の実績…石川県で桐箪笥といえば、町八家具。
桐箪笥・家具の専門店として、長年の信頼があります。
熟練の職人が対応…量産では再現できない、品格と温もりを取り戻しながら
今の暮らしに相応しいかたちへと蘇らせます。
無料見積・安心価格…お見積以外に追加料金がかかる場合は
事前に内容を説明しお客様の承諾をいただいてから作業を進めます。
全国対応・宅配OK…「県外に住んでいてもお願いできますか?」
そんなお声も多くいただいています。遠方からも安心してご依頼ください。
大切な家具を、安心してお任せください。
ご依頼から修理完了まで、わずか3つのステップでご案内いたします。
ステップ:
1.無料相談 → 写真をメールで送信
2.お見積もり → 2営業日以内に返信
3.お預かり〜修理〜納品 → 2か月~3か月程度。お見積り時にご案内いたします。
料金の目安:
⦿洗い直し¥90,000~
⦿修理(引出し調整等)¥15,000~
よくある質問
修理にはどのくらい時間がかかりますか?
簡単な補修は約1週間、洗い直しや引き出し修理・金具交換など全体の再生は約2~3か月ほどいただきます。ご希望の納期がある場合は、どうぞお気軽にご相談ください。
他店で購入した箪笥でも対応可能ですか?
承っております。安心してご相談ください。
表面だけ綺麗にしてもらうことはできますか?
はい、表面のみの補修にも対応しております。比較的新しい桐箪笥であれば、軽微な補修のみで、十分に美しい状態へと再生することが可能です。
大切な家具を長くご愛用いただくために、状態に合わせた最適な修理・洗い直しプランをご提案いたします。